Rhymoe Phonicsのチャンツをカードゲームにした“Rhymoe Phonics Card Game”の購入方法をお知らせします!
Rhymoe Phonics Card Gameとは
Rhymoe Phonicsで学ぶ単語やチャンツを、カードゲームを通して何度もインプット&アウトプットすることが出来ます。
カードは全部で6色。数字は1~13まであるので、トランプやUNO、カルタのように遊ぶことが出来ます。
遊び方の例
フォニックスで学んでいない音や文字があってもカードで遊ぶことが出来ます。様々なゲームをしながら、子どもたちの学習度に合わせて音や単語、チャンツを言いながら遊びます。
STEP1 カードに書いてある音素(母音・子音)を言いながら遊ぶ
STEP2 カードに書いてある単語を1つ~4つ、言いながら遊ぶ(子どもたちの学習度に合わせてアレンジ)
STEP3 チャンツを言いながら遊ぶ
カルタ
絵カードを並べる。読み手は①音素を言う②単語を言う③チャンツを言うのいずれか。取り手は言われたカードをとる。取ったカードの音素か単語かチャンツを言う。たくさんとれた人が勝ち。
七並べ
好きな4色のカードを選ぶ。人数分山分けをする。7のカードを中央に出す。数字の順番にカードを出していく。カードを出すときに音素か単語かチャンツを言う。
UNO
一人5枚カードを配る。山から1枚とって出す。同じ色か同じ数字のカードを出す。カードを出すときに音素か単語かチャンツを言う。先にカードがなくなった人が勝ち。
カードゲームルール一覧
その他全国の先生方が様々なゲームを考えています。一覧は下記からご覧ください。

ケースについて
出来るだけ販売価格をおさえるために、箱がない状態での販売となります。100均等でケースをご購入ください。
👆色ごとにクリップでとめて、透明のトレーディングカードケースに入れた例(DAISO、Seriaで購入)
👆蛇腹のケースに色ごとにわけて収納した例(Seriaで購入)
👆絵札、チャンツ札ごとに、ひとまとめにして収納した例(DAISOで購入)
👆絵札、チャンツ札ごとに、ひとまとめにして収納した例(無印良品の小物ケース(約190円))
カード販売について
カードの内容
Rhymoe Phonics Card Game1:数字1~7・6色の絵札42枚、チャンツ札42枚、ジョーカー2枚、予備2枚の計88枚(Rhymoe Phonics Workbook Unit1~14までの内容を収録)
Rhymoe Phonics Card Game2:数字8~13・6色の絵札36枚、チャンツ札36枚、ジョーカー2枚、予備2枚の計76枚(Rhymoe Phonics Workbook Unit15~25までの内容を収録)
Rhymoe Phonics Card Game3:ワークブック1~3に出てくるすべての音素(母音・子音)と綴りの文字カード
料金
Rhymoe Phonics Card Game1:3,300円(税込)
Rhymoe Phonics Card Game2:3,300円(税込)
Rhymoe Phonics Card Game3:3,300円(税込)
送料
5セットまで:300円
一回のご購入につき5セットまでの購入となります。
6セット以上ご購入の場合は再度購入手続きが必要となります。
ご注文の受付から発送までのながれ
業務のシステム上、毎月の発送業務は一括して行います。
ご注文後の流れをご確認ください。
毎月20日までにご注文
↓
翌月10日までに発送
例)1月10日にご注文→翌月2月10日までに発送
※発送の際の日時指定は対応いたしかねます。
注文ページ
一般の方
Rhymoeオンラインショップ(BASE)よりご注文ください。
トレーニング修了済みの英語講師の方
コメント